今回はデンタルケアセミナーのお知らせです🦷
中年齢〜高齢になってきたときの悩みのひとつとして、最近多く見かけるのが歯周疾患です。
歯周疾患に関する近年の報告では、2歳までのワンちゃんの80%が歯周疾患にかかっています🦷診察時やトリミング時にも、歯石の沈着や歯周病になり始めている子をよく見かけます。
実は思っているよりも早く歯周疾患に罹患しており、気づいたときには歯周病が重度に進行していることも...
ワンちゃんやネコちゃんのお口をちょっと覗いてみると、歯に黄色や茶色い汚れがついているのを見たことがありませんか?それは『歯石』と言って、歯垢(いわゆる食べカス)が石灰化して固まったものになります。ワンちゃんは歯垢から歯石への変化が早く、歯垢がついてから2~3日で歯石になると言われています。
歯石になってしまうと簡単に落とすことができず、全身麻酔をかけて超音波スケーラーという機械で除去する必要があります。
またこんな報告もあります。
最近の報告では、歯をキレイに保つことが寿命にも関わってくると言われています🦷✨
死亡リスクと聞くと少しドキッとする内容ですが、人と同様に様々な疾患に繋がってくると報告されています。
最近はワンちゃん、ネコちゃんともに長生きになり、口腔内のケアは今まで以上に重要になってきています。
ただ、歯肉炎が出てきた時点での口腔ケアは少し痛みを伴うこともあり、やり方によっては逆にお口を触られることに嫌悪感を感じ、ますますお口がさわれなくなることも...
そこで、
1歳以下のワンちゃん、ネコちゃん対象にデンタルケアの院内セミナーを開催いたします。
デンタルケアって何するの?
ワンちゃん、ネコちゃんにもデンタルケアは必要なの?
最近飼い始めたばかりで、歯のこととかよくわからない...
デンタルケアって大変...
嫌がってなかなかやらせてくれない😓
以前飼っていた子が歯周病だった
上記のようなお悩みがある方はぜひご相談ください🤗
1歳以下でデンタルケアを身につけるメリット✨
・1歳以下の若い子は比較的歯周病のリスクが低く、お口を触ることに対して抵抗が少なく触らせてくれる。
・今のうちに歯磨きの習慣をつけることで、5年後や10年後も口腔ケアがしやすくなる。
・歯石除去や抜歯などで麻酔をかけるリスクや頻度が少なくなる。
・今のうちから口腔内の観察をこまめに行うことで、歯周病の予防や発見がしやすくなる。
1歳までに身につけたいデンタルケアセミナーの内容
お話(30~40分)
歯周病に関して
デンタルケアの始め方
デンタルケア用品の利点欠点
困ったときの対処法
実践(20~30分)
実際のケアの方法
口腔内の状態のチェック
参加していていただいた方にはデンタルケアグッズをプレゼント🎁✨✨
【1歳までに身につけたいデンタルケアセミナー】
●対象年齢:1歳以下のワンちゃん、ネコちゃん
●実施日時:月・火・水・金・土曜の15:00~16:00(手術や緊急処置によって受けれない日もあります)
●持ち物:首輪、リード、好きなごほうび
●費用:4,400円(税込) 最初の10名様限定1000円引きクーポンあり✨
予約制になりますので、ご希望の方はLINEからご予約ください☺️
↑↑↑
デンタルケアLINE(こもれびペットクリニック)
デンタルケアLINEではセミナーのご予約のほか、デンタルケア製品のクーポンや歯周病に関する情報をお届けする予定です🤗
セミナー受講希望以外の方もぜひご登録ください🐶🐱
お電話や直接ご来院いただいてもご予約可能です📞
℡:046-206-4539